バイトしながら失業保険をもらうのはむりですか??
バイトの給料は税金は引かれますが雇用保険には入りません。
知り合いに言わなくてもばれないと言われたのですがやっぱりばれるモノですか??
税金引かれるなら、バイト先は市には所得を報告します。
そこからばれるのかどうかは知りませんが、
どうなんでしょうね?

でも貰う時すごく言われたからヤル気も失せたけど・・・。何倍返しだったっけ?
失業保険に関してですが例えば失業保険受給中に短気バイトなどで社会保険などに加入しなくても源泉徴収されると、職業安定所にバイトしてる事がバレてしまうのでしょうか??密告意外で何が原因でバレるのですか??
密告が一番危ないですね。
職安の認定日って結構アトランダムになってますよね。
その時は必ず休みを取って職安優先にして下さい。
親族死亡とか自身の病気でも診断書やら会葬礼状を持
ってきてといわれるそうなので。

でもばれたらどうしようっていう気持ちでバイトして
いたら不安じゃないですか?
月10万以上だと税金などの問題が発生するようです。
H10.5.31に一般社員から役員になり同時に失業保険は支払っていません。この度(H25.5.31)72才で会社を辞しましたが
その場合、失業保険(雇用保険?)は申請すれば貰えるのでしょうか?
今後働く意志は有りません。
役員は経営者です。
雇用保険の対象外で保険料も払っていません。
72歳、同族一族の方でしょう。
ちょっと厚かましい質問ですね。

ただ、兼務役員でないですね?
失業保険の自己都合・会社都合について。仕事と無関係に腰を壊して今の仕事を続けれなくなった場合は自己都合になるのでしょうか?(アルバイトです)
アルバイトでも雇用保険に加入しているのですか?加入がなければ雇用保険は受給できませんよ。
加入しているとして、会社には関係がないので雇用保険受給は自己都合にしかなりません。
また、働くことが出来ないようなら働くことが出来るようになるまで雇用保険は受給できません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN